はじめに
最近、Unityでのゲーム制作から離れていたので、リハビリがてら「なにか作りたいなぁ」と思ったのでUnity Editorの拡張のプラグインを作ってみました。
GitHubに公開しているので、Unity Package Managerから追加して、ぜひ使ってみてください。
公開したプラグイン
GitHub - nobushiueshi/SimpleSceneJumper
Contribute to nobushiueshi/SimpleSceneJumper development by creating an account on GitHub.
Simple Scene Jumperとは?
Project内にある全てのシーンに簡単に遷移するためのプラグインです。
他にもScenes In Buildsへの追加や削除・変更、パスをクリップボードへのコピー、Project一覧での選択等簡単に行えるようになっています。

-1024x563.png)
インストール方法
[Window]→[Package Manager]を開きます。

Unity Package Managerの左上にある「+」ボタンを押して「Add package from git URL…」を選択します。
-1024x563.png)
そこに下記のURLを入力して「Add」を選択するだけです。
https://github.com/nobushiueshi/SimpleSceneJumper.git
-1024x563.png)
するとOtherに「Simple Scene Jumper」が追加されます

以上で、インストール終了です。
使い方
使い方はインストール完了後、[Window]→[Simple Scene Jumper]を選択するとSimple Scene JumperのWindowが出てきます。
あとは自分の行きたいシーン名を選択するだけで、シーンを切り替えてくれます。

シーンボタンを右クリックすると、Scenes In Buildへの追加・削除・変更、パスをクリップボードへコピー、Project一覧で選択の機能が使えます。
-1024x563.png)
さいごに
そろそろUnityでゲーム制作始めたいなぁ
コメント