PR

[Android Studio]Mac M1(Apple Silicon)でAndroid EmulatorのAPI Level 30のarm64-v8aがない時に試した方法

Android

はじめに

Android Studio 4.2がリリースされたことで、ついにAndroid EmulatorがARMに対応されました。

やっと「M1 MacでAndroid Emulatorが使える!」と思ったら、色々とはまったので紹介します。

環境

  • Android Studio 4.2.1

AVD Managerでarm64-v8aがAPI LevelがSしかない

Android Studioをバージョンアップして、API Level 30arm64-v8aのエミュレーターを作成しようと思い、作ろうとしたら。。。

arm64-v8aがAPI Level Sしかない。。。

なんで。。。

解決方法

Android Studioの公式サイトへアクセス

Online Android SDK Manager - Direct Download Android SDK Platform, SDK Tools, Platform Tools, Build Tools, System-images, Add-on, NDK, GDK, Sources, SDK Documentations
Standalone Direct Download Android SDK Platform, SDK Tools, Platform Tools, Build Tools, System-images, Add-on, NDK, GDK...

System Imagesを選択

System Imagesを選択します。すると以下のような画面になります。

Google API add-on System ImagesまたはGoogle API with Playstore System Imageを選択

Google API add-on System ImagesまたはGoogle API with Playstore System Imageを選択します。

今回はGoogle API with Playstore System Imageを選択します。

ARM 64 v8aとなっているSystem Imageをダウンロードします。

今回はGoogle Play ARM 64 v8a System Imageをダウンロードします。

ダウンロードしたものを配置

ダウンロードしたarm64-v8a-30_r09-darwin.zipを展開します。

するとarm64-v8aフォルダが作成されます。

そのフォルダをAndroid Studioに設定しているAndroid SDK Locationフォルダ配下の特定の場所に置きます。

置く場所は

/Users/XXXXX/Library/Android/sdk/system-images/android-30/google_apis_playstore

です。

ダウンロードしたAPI LevelとPlaystore版かどうかで配置するフォルダが違います。

Android Studioの再起動

最後にAndroid Studio再起動します。

すると。。。

API Level 30のarm64-v8a」が表示されました!!

ちゃんとエミュレーターで起動できました!

最後に

今回紹介したのは正規のやり方?ではないので、もし正規のやり方を知っている人がいたら教えて下さい。

おすすめ参考書

コメント

タイトルとURLをコピーしました