Unity [Unity]NatShareをExternal Dependency Managerに対応させる方法 はじめにSNS共有するのに便利なアセットNatShareですが、FirebaseやAdMob等の他のアセットと同時に組み込むと色々とエラーが発生してしまうケースがありますので、今回はその紹介と解決策としてNatShareをExternalD... 2020.11.29 UnityiOSAndroidC#
Flutter [Flutter]ストアレビュー機能の実装方法 はじめにAppStoreやGooglePlayにアプリをリリースした後に気になるのがアプリの評価。自分の作ったアプリの評価が高かった場合には、テンションが上ります。AppStore、GooglePlay共に評価機能はあるものの、なかなかレビ... 2020.11.25 FlutteriOSAndroidDart
Unity [Unity]ストアレビュー機能の実装方法(iOS、Android両対応) 注意2021年5月19日にGoogleがGooglePackageRegistry(GPR)を廃止したため、プラグインの導入方法が変更されました。本記事に掲載しているプログラムは問題ないのでそのまま使えますが、プラグインの導入方法は下記の記... 2020.11.21 UnityiOSAndroidC#
Flutter [Flutter]画面を縦向きに固定する方法 はじめに自分が作ったアプリでFlutterで画面を縦向きに固定したかったので、調べました。環境Flutter1.22.4実装方法実装方法は簡単でrunAppする前に画面向きを指定するだけです。import'package:flutter/s... 2020.11.18 FlutteriOSAndroidDart
Unity [Unity]「11.11 独身の日セール」で購入したアセットを紹介 はじめに先日行われたUnityAssetStoreの「11.11独身の日セール」で私が購入したものを紹介します。70%OFFで購入したアセットEasySave-TheCompleteSave&LoadAssetゲームのセーブを簡単に実装でき... 2020.11.14 UnityUnity Asset Store
Flutter [Flutter]SNS共有の実装の仕方 はじめにFlutterでiOS、Androidのアプリを開発した際に、ユーザーにアプリを広めてもらうためにSNS(Twitter、Facebook、Instagram等のソーシャルネットワークサービス)へのシェア機能は必須と言えます。Flu... 2020.11.11 FlutterDart
Unity [Unity]ScriptableObjectを作る際、Visual Studio Codeだとわざわざエディター用コードを書かなくても良いので便利 はじめにUnityでゲーム開発する時に便利なScriptableObject。使う際にわざわざエディター用のコードを書かないといけないのがめんどくさいのですが、VisualStudioCodeを使えばエディター用コードを書かなくても良かった... 2020.11.08 UnityC#Visual Studio Code
Flutter [Flutter]WindowsにAndroid Studioを使ってFlutterの環境を構築する 後編 はじめに前回はAndroidアプリ開発に必要なSDK等をインストールするところで終わりました。今回で最後です。環境Windows10ProAndroidStudioにFlutter開発に必要なプラグインをインストールPluginsを起動する... 2020.11.04 FlutterAndroid StudioWindows