皆さん、こんにちは!nobushiueshiです。
やっちゃいました…。 いや、正確に言うと、製品は最高なんです。ただただ、僕の環境とは相性が悪かった…。
今日はそんな、私のMagSafeモバイルバッテリー探しの旅が、スタート地点に戻ってしまったお話です。
今回レビューする製品
Anker 622 Magnetic Batteryは良。でもCASEFINITEのケースと相性✗
今回ポチったのは、MagSafeバッテリーの大本命「Anker 622 Magnetic Battery」。
先に結論を言います。この製品、単体で見れば控えめに言って良です。 でも、私のiPhone 15 Pro +【CASEFINITE】THE FROST AIR ULTRA MAGNETICの組み合わせでは、物理的に干渉してしまい、充電できていないときがありました…。
Anker 622 Magnetic Batteryに求めた「理想」
そもそも、なぜ僕がAnker 622 Magnetic Batteryを選んだのか。理由は2つ。
- 付けてることを忘れるコンパクトさ: iPhone 15 Proに付けても野暮ったくならない、このスマートさが最高。
- 何かと便利なスタンド機能: 外出先でサッと動画を見たいとき、このスタンドはマジで便利。まさに求めていた機能。
もうね、僕にとって「理想の相棒」になるはずだったんですよ。そう、あいつさえいなければ…。
カメラの土手
ウキウキでiPhone 15 Proに装着!…した瞬間、違和感が。。。
バッテリーの下側が、わずかに浮き上がるんです。 原因は、iPhone 15 Proのデカいカメラユニットと、CASEFINITEケースのカメラ保護のフチ(土手)。
この「土手」に、Anker 622の上部が見事に乗り上げてしまうんです。結果、MagSafeの充電位置が微妙にズレて、充電したりしなかったり…。これじゃ安心してカバンに入れておけません。
裸のiPhoneなら、Apple純正ケースなら、きっとピッタリなんでしょう。でも、この極薄ケースのスタイルを気に入ってる僕としては、ケースを買い替える選択肢は…ない!
ガジェット選びは「相性」がすべて
というわけで、私のAnker 622 Magnetic Batteryとの甘い生活は、わずか数時間で幕を閉じました。
製品自体は本当に素晴らしいんです。デザインも機能も文句なし。だからこそ、この「相性問題」が悔やまれる…。
この記事を読んで、 「あ、俺もその組み合わせで使おうとしてた!」 という方が一人でも救われれば幸いです。
ガジェット選びはスペックだけじゃない。「相性」っていう、目に見えないスペックがあるからこそ、難しいし、面白いんですよね。
さーて、次のMagSafeバッテリー探しの旅に出るとしますか…。トホホ。
コメント